大豆たんぱくを挽肉状にしたものです。
我が家ではこうした類のものを買わないので、何にしようーーーと思いましたが、ミートソース風にしてみることにしました。
たまねぎ、セロリのみじんぎりを炒めます。
夏に自分で作ったトマトソースが11月になくなってからは、トマトの缶詰は買うのを控えようと思っていたのですが、さすがにこれは外せない、ということで久しぶりに缶詰を買いました。
月桂樹とともにしばらく煮込み、塩、ブラックペッパー、オレガノ、ナツメグ、バジルなどで味・風味づけ。
少しケチャップは入れましたが、それらしくなりました。
写真はありませんが、ほかにジャガイモ、たまねぎ、セロリのポタージュ風とかぼちゃ・もちあわのコロッケ。
ポタージュの味付けは塩だけです。
もちあわは浸水させたあと鍋で炊き、塩を振って蒸してマッシュしたかぼちゃと混ぜました。
衣は水と地粉を混ぜたものとパン粉で、卵はなし。
かぼちゃはこれまた知人からのいただきもので、塩だけで非常においしいものだったので、シンプルな味でとても美味でした。
この夕飯で動物性のものというと、ポタージュに使った牛乳。それに主人が振りかけていた粉チーズ。
動物性のものがゼロの食卓というのはなかなか難しいのですが、野菜中心でも十分に楽しめたクリスマスイブの夕飯でした。